アダルトブログを始めようと思っている人、または、初心者さん向けです。
今までブログをやってきて、気付いた事を書いていきます。
タグ等の専門知識ではなく、あくまでも、アダルトブログの作り方と言いますか、考え方的な物です。
参考にして頂ければ幸いです。
まず、最初に書いておきますが、当ブログを参考にしてはいけません。(笑)
ちょっと、広告が多すぎです。(爆)
諸先輩方へ
私なんぞが、書くのは、おこがましいですが、初心者向けと言う事でお許しを。。。
■サムネイル■
●数
1つだけのブログや、2つのブログ、当ブログのように3つのブログ等、いろいろありますよね。
それぞれ管理人さんの、考えがあっての事だと思いますので、ここでは、なぜ、当ブログが3つにしたかの理由を書きます。
3つにする事で、いろんなシーンをサムネイルにできます。
では、なぜ、いろんなシーンを、サムネイルにするといいか。
他のブログ様から、リンクを貼ってもらいやすくなる・・・かも。と思っての事です。
例えば、1つの動画で、フェラ、足コキ、顔面騎乗のシーンがあったとします。
それぞれをサムネイルにする事で、フェラ系、足フェチ系、痴女・M男系のブログ様から、ピックアップと言う形で、記事や、サイドカラム、ヘッダー下等に、紹介してもらえる可能性があります。
また、記事を貼ってくれたブログ様を見ている人も、それぞれその趣向の人が多いでしょうから、そのブログにあったサムネイルを提供する事で、クリックしてもらえる可能性が上がります。
これが、フェラだけのサムネイルだと、足フェチ系、痴女・M男系ブログ様には、取り上げてもらいにくいと、思ってのことです。
●サイズ
では、サイズですが、世間では、HD画質が、もう当たり前的ではありますが、まだまだ、4:3のサイズがいいと思います。
当ブログは、200×150ピクセルの画像を、180×135ピクセルで表示(タグで表示サイズ指定)しています。
これは、200×150ピクセルを使ってるブログが多いような気がしたからです。(あくまでも私がそう思っただけ)
なぜ、他のブログとサイズをあわせるのか?
これの理由も、数の理由と同じで、他ブログ様から、リンクを貼ってもらいやすくなるかも、です。
無加工で使える方が楽ですから。4:3の比率で、サイズが違うだけなら、タグで表示サイズ指定する事で無加工で使えますが、4:3の比率じゃない場合は、トリミング等の加工が必要になり、めんどくさいんじゃないかなー。→リンクを貼ってもらいにくいんじゃないか、と思ったわけです。
念には念を入れて、タグで表示指定をしていないブログ様もおられると思いますので、当ブログは200×150ピクセルにしています。
●順番
サムネイルの順番ですが、動画の流れのままにしがちですが、それでは、ほとんどの場合、最初のサムネイルは、1番興味を持ってもらえそうな画像じゃないはずです。RSSは最初の画像を読み込みますので、RSSを収得してくれているブログ様にも、その画像がサムネイル表示されます。どうせなら、1番興味を引きそうな画像を表示してもらった方が、クリックしてもらえる可能性も上がると思います。そう言う理由で、当ブログのサムネイルの順番はばらばらです。
■だましリンク
基本的には嫌われます。
これは、見に来る人、だまして飛ばした先のブログ様、両方にです。
アクセスランキングの上位表示を狙って、だましリンクするわけですが、だまされて飛ばされた人は、すぐ閉じます。アクセスランキングにカウントされるだけで、多少オーバーに言うと、ブログ自体は見てもらえません。そうです。全く意味の無いアクセスです。
ですが、多少は、あってもしょうがないと、私自身は思います。
■アフィリエイト
これは、いろいろありますよね。
月極めの物や、PPV(動画を1つ1つ買う)の物。
私も、DTIや、DUGA、DMM、B10F等、いろいろ試しましたが、当ブログのような、痴女、M男系は、普通の無修正月極め動画を紹介しても、ほとんど誰も入会してくれませんので、ここでは、PPVに絞って、私なりのオススメを紹介します。
まず、管理画面が1番使いやすいのは、ダントツでDUGAです。
B10Fは、重すぎ。DMMは、ちょっと不便。
作業自体は、特定のページに飛ばしたい場合の作業は、DMMが1番楽。DUGAも慣れれば、同じように楽ですが、最初は、めんどくさく感じるかもしれません。B10Fは自由度が少ないように感じます。
扱っている商品の数は、圧倒的に、DMMが多いです。商品を絞り込んで探す等、サイトの使いやすさは、DUGAが1番。
ざっと、私の経験上、感じた事を書きましたが、肝心のシステムですが、私的には、DUGAしかありえません。
誤解の無いようにして欲しいのですが、私はです。各ブログ管理人様の、考えの下、DMMをメインにしておられる所もありますし、それぞれです。
では、なぜDUGAがいいかの理由です。
私の場合は、最初、B10F、DMM、DUGAと、よくわからない内から、3つやってました。
そのうち、収入をまとめないと、最低振込み金額に達しないと思い、メインを決める事にしました。
そこで、DUGAに決めました。その当時は、まだ、よくわかってなかったのですが、DUGAに決めた理由は、女性社長だから。(爆)
現実の世界で、女性上司の下で働くのは、もう可能性は無いけど、M男系の動画では、よく女性上司に責められる物がたくさんありますよね。それで、せめて、アフィリエイトでは、上司ってわけではないけど、気分的に頑張れるかなと・・・(*^o^*)
続ける事が大事ですから。(笑)ちなみに、DUGAの社長のお顔は知っておりました。
そんな理由で、DUGAをメインに決めたんですが、今となっては、本当に良かったと思います。
DMMは、商品のバナーや、リンクをクリックして、バナーを貼った商品を買ってくれれば問題ないんですが、皆さん見た事あると思いますが、その商品のページには、他のいろんな商品のサムネイルが載ってます。「この商品を買った人は他にこんな商品を買ってます」のような物から、出演者のリンク、メーカーのリンク、シリーズのリンク他いろいろ、要するに、バナーの商品以外へのリンクがたくさんあります。
せっかく、バナーをクリックして、誘導しても、その人が、他のリンクをクリックして、他の商品を買うと、カテゴリー報酬となりコミッションの率はかなり下がります。
買おうかなーと、思う人は、とりあえず、いろいろ見てみると思うんですよね・・・
このように、規約をじっくり読めば、自分は、どれがいいのか、わかってくると思います。
めんどくさがらずに、よく読むことをオススメします。
最後に、PCではなく、携帯、スマホ向け広告業者ですが、
ADTUNEはやめたほうがいいです。
報酬が振り込み金額に達したとたん、いきなり、
[規約違反]不正な誘導、不正なクリック等、規約違反があったため、登録が抹消されました。
と表示され、登録が抹消され、ログインすらできなくなりました。もちろん不正はしておりません。
いくらメールで問い合わせても、まったく応答がありません。
DUGA
B10F
2014.03.30追記
■リンク
リンクについてですが、気をつけたほうがいいんじゃないかな~と、思う事を書きます。
当ブログにも、相互リンクの依頼がきますが、中には、コピペで送ってるのが、はっきりわかるものがあります。大体そう言うブログは、開設から日が経っていないブログが多いのですが、そう言うブログを見てみると、開設から日が経っていないので、内容がどーのこーの以前に、アクセス数が少ないです。それはしょうがないのですが、問題は、コピペでリンク依頼を送るところからもわかるように、かなりの数のリンクが張ってあります。アクセス数が少ないのに、リンクだけ多いブログと、あなたなら、相互リンクしますか?逆の立場で考えれば、すぐわかると思うのですが、これが、結構あります。
あとは、「リンクについて」を読まずに相互以来を送ってくるブログ。
次に、アクセス数がまったく違う場合。
いきなり、アクセス数が多いところに、相互依頼しても、きっと誰も受けてくれません。
だって、相手は、何の利益もないでしょ。
最初は、地道に、ランキングサイトや、アンテナサイト、同じぐらいのアクセス数のブログ様とのリンクから始めて、こつこつやるしかないと思います。
ちょっとしたコツを書くと、例えば、新着サイトとして、目立つ所に、掲載してくれるサイト等は、1つだけリンク申し込みするんじゃなく、そう言うサイトをいくつか同時にしたほうが、単発でするよりも、アクセスが流れます。
暇があれば、また、続きを書きます。